かわにょぶろぐ

ガジェットとフィギュア中心のレビューブログです。(2014年末より以前の記事は他のSNSで書いてたものを手動で書き写してます🤤)

2023-01-01から1年間の記事一覧

ぼっち・ざ・ろっく! ぼっちちゃん《ぶるぶるぬいぐるみ》レビュー。

ぼっち・ざ・ろっく! の 後藤ひとり こと ぼっちちゃん の ぶるぶる震えるぬいぐるみがプライズで出ると言うツイートが流れて来たので \ぶるぶる震えるよ/TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』より「ぼっちちゃん」こと「後藤ひとり」の ぶるぶるぬいぐるみ…

電動ドリルで開ける穴の大きさを変えられる「ドリルビット」を追加購入。

Nゲージ(鉄道模型)のストラクチャー(建物)を設置しているベースに電気を通すケーブルの穴を開けてますが、手持ちのドリルビットだと最大で4.8mmまでの穴を開けられますが、 RELIEF 六角軸下穴ドリル 10本組 26596 Amazon 楽天 YahooShop 使っている「2ピ…

生薬配合で胃腸の調子を整える「太田胃散 整腸薬」を購入。

胃腸が弱く、お腹を壊しやすいので整腸薬の「ビオフェルミン」をよく服用してますが、 大正製薬 新ビオフェルミンS錠 最近、効きが悪くなってきた気がするので(同じサプリを使い続けると効き目が弱くなる事はあるそうです)代替薬を探す事に。以前 友人との…

【Nゲージ】TOMIXのコンビニ《セブンイレブン》を購入。値段の割にシッカリ作られてて外壁塗装済。

以前、建コレの「駅前商店」に付属の「銀行」を看板を差し替えて「コンビニ」化してましたが、 ストラクチャー(ジオラマ)の建コレ「駅前商店」を購入。看板を替えてコンビニ化 TOMIXから出てるコンビニの「セブンイレブン」を買って来ました。 セブンの他…

【Nゲージ】TOMIXの「マンション」を購入。

過去に建コレの「デザイナーズアパート」と言う名の「マンション」を2モデル購入してますが、 建コレ「デザイナーズアパート」のホワイトを購入。 建コレ「デザイナーズアパート(ブラック)」を購入もう少し都会感のある建物を増やしたいのでTOMIXのマンシ…

【レビュー】狼と香辛料『ホロ』~狼と果実の香り~ 躍動感があり大きなしっぽがモフモフで愛おしい【フィギュア】

以前「狼と香辛料」のホロのフィギュアを買いましたが、 狼と香辛料『ホロ』豊穣の林檎verのしっぽがモフモフな件。造形が素晴らしいのに「肌の色だけミカンみたいな色」なのが耐えられず、売却してしまいましたが、その2年後(2022年春)に新たなホロのフィ…

Nゲージの夜景走行や撮影が出来るレイアウトスタジオ《天の川》へ行って来ました。

先週は前々から気になっていたNゲージの走行や撮影を出来るレンタルレイアウト…のようなレイアウトスタジオ《天の川》さんへお邪魔しました。前々からお伺いしたいとは思って居たのですが、なかなかタイミングが合わず、行こうと思ってから1年くらい経過し…

【Nゲージ】高架駅ホームに車両が擦らないよう線路幅を微調整【鉄道模型】

先日完成した高架駅のユニット式モジュールレイアウトですが、 ユニット(モジュール)化した高架駅レイアウトが遂に完成。 複線間隔を島式ホームに広げるカーブレールでレイアウトを作成。電車を走行させて居るとたまにホームに列車が接触してしまう事があ…

期間限定のリプトン「チョコボール紅茶ラテ」れびゅー☕

先々週、Twitterで見かけた「リプトン チョコボール紅茶ラテ」を 【コラボ】「リプトン チョコボール紅茶ラテ」登場!https://t.co/q7Uy3qSUbL「チョコボール<ピーナッツ>」をイメージ。ケニア産茶葉を100%使用した紅茶に、まるでチョコボールのようなチ…

【Nゲージ】島式ホームのカーブにバラストを撒く

先日作成した「島式ホームへ侵入するレールパターン(HB-SL)」を作成しましたが、 複線間隔を島式ホームに広げるカーブレールでレイアウトを作成。侵入の曲線部分の「マルチ高架橋」部分を固定してユニット式モジュールレイアウトにしました。同時購入した…

【Nゲージ】複線鉄橋にDCフィーダーを取付。

TOMIXの高架複線、電源を通すにはストレート複線の140サイズ「複線レールDS140」にしかDCフィーダーのコネクターが付いてないので、レイアウトの何処かしらにこのレールを仕込む必要があります。我が家は比較的狭いレイアウトで、直線は ほぼ「鉄橋」となっ…

模型製作やシールのカットに便利な「接地面がカッターで削れない定規」が便利。

印刷物をカットする時や、模型製作でプラ板をカットする時、ガンプラや鉄道模型に付属の精密なシールをカットする時、定規をあててカットしたら定規がズレたり、カッターの刃で定規が切れてまっすぐ切れない事、ありませんか?私はよくあります(笑定規がズ…

【Nゲージ】複線間隔を島式ホームに広げるカーブレールでレイアウトを作成。

先日完成した高架駅のユニット式モジュールレイアウトですが、 ユニット(モジュール)化した高架駅レイアウトが遂に完成。完成披露に“私をNゲージ沼に墜とした主”さんを走行ご招待した所、一番手前の線路なんで走らないんだとご乱心でしたので(笑)前回の…

【Nゲージ】複線間隔を島式ホームに広げる《短い》カーブレールを試す。

新ホームが完成してから、“私をNゲージ沼に墜とした主”さんを招待して走行会をした所、 ユニット(モジュール)化した高架駅レイアウトが遂に完成。 一番手前の線路なんで走らないんだとご乱心でして(笑)我が家のレイアウトは折り畳みテーブルの全長1800mm…

超ローアングルのアオリやフカン撮影に便利な「Z型雲台三脚」を購入。

フィギュアやガジェットをローアングルからの撮影をする時、我が家では主に撮影ボックス内で明るい照明を焚いて撮影しているのでシャッター速度も速く、手持ちで問題ないですが、鉄道模型をレイアウト上でローアングル撮影する際は部屋の明かりなので撮影ボ…

【Nゲージ】トワイライトエクスプレスの「室内表現シート」を購入【エヌ小屋】

Nゲージの車両内部の表現、人によっては座席1つ1つを塗装してフィギュアを乗せる方も居ますが、特急電車の車内を精密に再現したシートを制作・販売してる「エヌ小屋」と言う業者を見つけました。 ※こちらのツイートは模型屋さんのものです。 カトー「ななつ…

【Nゲージ】単線の『ガーター橋』を買ってみた【鉄道模型】

複線のガーター橋鉄橋は「高架複線基本セット」を購入した際に2つ入って居たので認識してましたが、 TOMIX 高架複線基本セットを購入。単線用の「ガーター橋」があると言うので試しに買ってみました。良く出来てますただ、高架橋付レールのS140とほぼ作りは…

ストレスで急に胃が痛くなってしまった時の救世主な胃腸薬「太田漢方胃腸薬Ⅱ」カバンや財布に忍ばせておくと「いざと言う時」に便利な件。

ストレスによる急な胃の痛みや、それを伴うお腹の急降下に効果てきめんと言う事で当ブログでも何度か紹介している「太田漢方胃腸薬Ⅱ」、パッケージに商品名よりもデカく 心配事などで胃が痛い 神経性胃炎いつも胃の調子が悪い 慢性胃炎ストレスが胃に来たら …

【Nゲージ】お座敷レイアウトに便利な畳1畳サイズの折り畳みテーブル【おすすめ】

Nゲージ導入初期に「お座敷レイアウト」用としてキャンプ用の折り畳みテーブルを購入しました。 お座敷レイアウト用の折り畳みテーブルを購入。狭い我が家なので全長で1400mmのテーブルが丁度良いと思い購入しましたが、複雑なレイアウトを組もうとするとや…

【Nゲージ】模型工作に便利な小型の細目ノコギリを使い「S33幅の高架橋付レール」を作成する。

以前購入したものの複線間隔が思ったとても狭く、走行させたかった車両が走らせられなかった「ユニトラム」ですが、 路面電車が走行できる線路と道路がセットになった「ユニトラム基本セット」を購入これを導入するにあたり、既存の「複線高架」+「立体複線…

ゲオで売ってる「バースピーカー(サウンドバー)」を買ってみたけど思ったより音が良くてコスパが良かった話。

10年くらい前に買ったパナソニックのテレビ、 テレビを買い替える|かわにょぶろぐ音はソコソコ良いものの、最近のテレビあるあるで「スピーカーが真下に向かって付いてる」ので結構音量を上げないと聞こえにくいし、大きくすると下や後ろに響くのでお隣さん…

【Nゲージ】ユニット(モジュール)化した高架駅レイアウトが遂に完成。

デザインナイフで各種シールを切り取り、看板に貼り付けられたので、ようやく新ホームが完成しましたヽ(´ー`)ノ昼夕夜アップ《昼》アップ《夕》アップ《夜》駅構内中心から一番手前の線路の側面は柵を設けたのでリアリティが増したと思います。一番手前は通…

【Nゲージ】模型に付属の細かいシールを切るなら「デザインナイフ」が便利。

鉄道模型を始めた初期に都市型ホームや高架駅を購入してますが、 鉄道模型の「都市型ホーム駅」を購入。 TOMIXの高架駅を購入したのでレビューその際に付属のシールは100均のカッターで切って貼ってました。…が、はやり細かい物を切ってる時に刃が動いてしま…

プライズフィギュア「大空スバル relax time」レビュー。セーラー服のメスバルは可愛い。

昨年末(2022年)にフォロワーのmavitan@fig撮おじさんがTwitterに公開された「大空スバル relax time」が良すぎて即ポチして買ってしまいました(ノ∀`) どうも、fig撮おじさんですバンプレスト hololive IF Relax timeシリーズより、大空スバルを撮影しました…

【Nゲージ】ユニット(モジュール)化した高架駅レイアウトを塗装・LED電飾化する

前回の記事で「対向式ホーム」と「島式ホーム」を用いたユニット(モジュール)化構想が出来ましたので、 Nゲージの高架駅を対向式と島式のホームでレイアウトしてみる。 前々回作成した「塗装ブース」を用いて駅を塗装していきます。 モバイルバッテリーで…

Nゲージの高架駅を対向式と島式のホームでレイアウトしてみる。

前回の記事で高架駅の対向式ホーム制作の構想をしましたが、 高架駅ホームのレイアウトを構想する対向式ホームの状態電車を配置した例1つ問題があって、手前側に対向式ホームを設置した場合、当たり前ですがホーム内が見えない問題がありました(笑そこで、…

ブラウンの電動歯ブラシ「オーラルB」の互換替えブラシ「ブラシモ」を購入。

前回、電動歯ブラシをフィリップスからブラウンに買い替えましたが、 電動歯ブラシを「フィリップス」から「ブラウン」へ買い替え。 「ブラシモ」と言う所のフィリップス用互換替えブラシがお手頃価格で性能が良かったので、 同じブラシモのブラウン用を買っ…

モバイルバッテリーで動作する「折り畳み塗装ブース」を制作。

前回、架線柱を塗装してみて「塗装がどんなものか」と言うのを掴めましたが、 鉄道模型の「架線柱」を塗装してみる。模型屋の店員さんやガンプラ塗装などをしている友人に訊いた所、初心者には筆塗りより「スプレー塗装」がカンタンで良いと皆さん言います。…

【花粉症対策】眠くなりにくい飲み薬と点鼻薬、重度のかゆみに効く目薬【オススメ】

花粉の多い季節になると涙腺が崩壊して鼻水が止まりませんが、ここ10年くらいは医者が処方で出してくれる「アレグラ」が市販で買えるようになってだいぶ助かりようになりましたね目の痒みに関しても市販で処方と同じ成分や近い製品が多数出るようになってホ…

爆風×静音×高コスパのケースファン「KAZE-FLEX-140」を導入。

自作パソコン用途で販売されてるケースファン、多種多様な製品が出てますが、風量を稼ぎたい用途で必要になったので、価格comで、・12cm~14cm・風量100CFM(爆風)・厚み25mm以下・売れ筋順と絞って検索したらこのような感じになったので、 その中から唯一…