かわにょぶろぐ

ガジェットとフィギュア中心のレビューブログです。(2014年末より以前の記事は他のSNSで書いてたものを手動で書き写してます🤤)

爆風×静音×高コスパのケースファン「KAZE-FLEX-140」を導入。

自作パソコン用途で販売されてるケースファン、多種多様な製品が出てますが、風量を稼ぎたい用途で必要になったので、価格comで、・12cm~14cm・風量100CFM(爆風)・厚み25mm以下・売れ筋順と絞って検索したらこのような感じになったので、 その中から唯一…

わたてん(私に天使が舞い降りた)の「みゃー姉」こと「星野みやこ」の ねんどろいどフィギュアレビュー!

届くのが少々遅れましたが、私に天使が舞い降りた(わたてん)の星野みやこ(みゃー姉)の ねんどろいどフィギュアが遂に発売、届きました! ねんどろいど 私に天使が舞い降りた! 星野みやこ Amazon 楽天 YahooShop 駿河屋 あみあみ 箱正面側面原作者描き下…

「鉄道模型モジュールLayout Award」と言う展示会に行って来ました🚞

先々週の週末は都市モデラーのMAJIRIさんが呟いてた「3D鉄道模型まつり」と言うイベントが町屋で開催されると言うので軽い気持ちで行ってましたMAJIRIさんの作品展示されていた路面電車のモジュール情景。ゆるキャン△ラッピング列車をHOゲージにデカールして…

令和なのに「ポータブルCDプレイヤー」を買ってしまった件。

先日、Twitterを眺めていたらCDウォークマン(ポータブルCDプレイヤー)が、あきばお~で899円と言うのがTLに流れて来て、 あきばおーで、ポータブルCDプレイヤーが899円でした。この値段で売ってるのも驚きですが、2021年製とまだ生産してるんですね。ACア…

【Nゲージ】鉄道模型の「架線柱」を塗装してみる。

前回の記事で高架駅ホームの増築と塗装を検討しましたが、 高架駅ホームのレイアウトを構想するさすがにいきなり塗装するのは怖いので、初期に購入した「高架複線基本セット」に入っていた架線柱で塗装を試してみる事に。TOMIX 高架複線基本セットを購入。 …

【Nゲージ】終点や引き込み線などにある車止が付いた「エンドレール」を購入。

エンドレスのレイアウトではなく、ポイントを使った引き込み線などを作った場合に地上線のレール末端部分に使用できる「エンドレール」と言うものがあるので買ってみました。 TOMIX Nゲージ エンドレールE F 1421 Amazon 楽天 YahooShop こんな感じで車止が…

ごちうさ展 東京凱旋に行って来た。

2月の下旬くらいからTwitterのTLに流れて来た ごちうさの等身大フィギュアが気になったので、 等身大フィギュア作成にはかなりの労力と時間、そしてコストがかかるそんな等身大フィギュアが3体も追加された凱旋ごちうさ展は「これまでの開催が大成功を収めた…

【Nゲージ】高架駅ホームのレイアウトを構想する【鉄道模型】

以前、高架駅のホームを対向式で片側に設置する方を模索しましたが、 TOMIXの鉄道模型で高架駅を気軽に導入・設置する方法を模索レイアウト幅が拡張されてホームを幾つか設置出来そうなので増やそうかと。幅1800のレイアウトでは280の直線が4つ敷けるので、…

オルファの両面使えるカッターマットを購入。

長年使っていたカッターマット、 ナカバヤシ カッターマット A4 クリアブルー CTM-A4CB 「Pカッター」でカッティングをしているとカッターマットがかなり傷むので KATOの道路(ジオタウン)をプラスチックカッターで切断して加工そろそろ新しいものを購入し…

酷い疲労感に強炭酸ガスが効く「きき湯 ファインヒート」の「リセットナイト」を購入。

前回、「きき湯 ファインヒート」の「グレープフルーツの香り」を購入しましたが、 酷い疲労感に強炭酸ガスが効く「きき湯 ファインヒート」の「グレープフルーツの香り」を購入。炭酸は普通のきき湯やバブより強いものの、夏用『きき湯ファインヒート 爽快…

【Nゲージ】KATOの建物ストラクチャ「ファミレス(デニーズ)」を購入!【鉄道模型】

Nゲージのストラクチャー(ジオラマ)はモノによっては なかなか再販されないので基本メルカリやヤフオク頼みで高騰するものは酷く高騰しますが、ないものはホントに出て来ません(笑ある日、「KATOのファミレス(デニーズ)」がフリマアプリでずっと張って…

【Nゲージ】鉄道模型のユニット(モジュールレイアウト)化した街並みの収納方法

前回までの記事で我が家のお座敷レイアウトな鉄道模型の街並みは電飾化して25×25サイズ単位で分割したものを簡単取付できるようにしました。 KATOの道路を活用して街のユニット化(分割式モジュールレイアウト)を試みる Nゲージの街並みに信号機と街路樹を…

アニプレックス 「ぼっち・ざ・ろっく!」後藤ひとり「ぼっちぬいぐるみ」レビュー!

昨年末に深夜のテンションでポチったアニプレックス限定の「ぼっち・ざ・ろっく!」後藤ひとり「ぼっちぬいぐるみ」が届きました!椅子はコチラより拝借。 バンプレのプライズフィギュア「アイドルマスター シンデレラガールズ EXQ 前川みく&高垣楓」レビュ…

Nゲージの街並みに信号機と街路樹を配置して情景をリアルに。

前回、お座敷レイアウトの電飾化した街並みをワンタッチで配置できるようにしましたが、 KATOの道路を活用して街のユニット化(分割式モジュールレイアウト)を試みるその街並みに小物情景を設置しようと思い、「街路樹」と「信号機」を買って来ました。 TOM…

【Nゲージ】KATOの道路を活用して街のユニット化(分割式モジュールレイアウト)を試みる

以前より進めている「お座敷レイアウト展開時に電飾建物1つ1つにACアダプターからの配線をしていると面倒」なのを改善する方法の模索ですが、 ストラクチャー(ジオラマ)の電飾化と窓にディフューザー取付で灯を演出する道路の上に街並みを固定して道路単…

日本の温泉・名湯を気軽に味わえる個別梱包の入浴剤「いい湯旅立ち」がリーズナブルでオススメ。

年始に大阪へ行った際に、泊まり先のホテルのお風呂で使おうと思って、 大阪に行ったので日本橋のポポンデッタでNゲージを走らせて来た話。 小分けタイプの入浴剤を買ってました。 白元アース いい湯旅立ち 紅葉にごり湯の宿 Amazon 楽天 YahooShop 別府《桜…

【Nゲージ】KATOの道路(ジオタウン)をプラスチックカッターで切断して加工【鉄道模型】

以前構想した電飾化した建物のジオラマを建物毎に配線ではなく「道路の区画ごとにユニット化してまとめて配線する」案ですが、 KATOの「道路」で街並みをユニット(モジュール)化してお座敷レイアウトで展開し易くする方法を模索 両端の交差点部分の処理を…

【Nゲージ】KATOの「道路」で街並みをユニット(モジュール)化してお座敷レイアウトで展開し易くする方法を模索【鉄道模型】

以前、ストラクチャー(ジオラマ)の電飾をUSBの5VからACの12Vに総取り換えを行いましたが、 ストラクチャー(ジオラマ)の電飾化と窓にディフューザー取付で灯を演出する建物1つ1つにLEDのケーブルを毎回取り付けるのは骨が折れるので何か良い案は無いか…

羽根布団の「掛け布団カバー」を買い替え。

羽根布団に使用している掛け布団カバーは、掛け布団と毛布が合体したような「マイクロフリース素材」のものを同時に買って長らく使用してましたが、 東京西川 掛け布団カバー フラミー シングル 持ってるものとは違うけどこちらは現行モデル。 楽天 YahooSho…

【Nゲージ】トワイライトエクスプレスの「増結セット」と電気機関車「EF81」を導入して遂にフル編成に【鉄道模型】

我が家ではNゲージ購入初期に蒸気機関車の「C62」を購入し、 KATOの蒸気機関車「C62 2 東海道形」を導入 それに牽引する車両として「トワイライトエクスプレス」購入しましが、 KATO「トワイライトエクスプレス」を導入したのでレビュー トワイライトエクス…

【Nゲージ】TOMIX 単線トラス鉄橋の《灰色》を購入【鉄道模型】

Nゲージの単線トラス鉄橋、以前、【緑】と【赤】を購入しておりますが、【Nゲージ】単線トラス鉄橋と橋脚を購入【鉄道模型】【Nゲージ】単線トラス鉄橋と橋脚を購入【鉄道模型】【Nゲージ】TOMIX 単線トラス鉄橋の《赤色》を購入【鉄道模型】どちらも入手困…

続・入浴剤「バスクリン 薬湯 カラダめぐり浴」が懐かしい銭湯のような香りで癒される♨

毎年寒くなるとお風呂に浸かる頻度が高くなるのでいろんな入浴剤を常備してます。そんな中で普段使いしてるのがこの「薬湯 カラダめぐり浴」生薬(センキュウ末やトウキ末など)が主成分で、銭湯の「どくだみ湯」のような雰囲気のお湯で古めかしい銭湯にある…

「コズミック・ファンタジー COLLECTION」のフォロー&RTキャンペーンでアクリルスタンド&アクリルキーホルダーが当選した件

昨年(2022年)の秋に、PCエンジンの名作「コズミックファンタジー」のSwitch版公式アカウントが始めたキャンペーンでフォロー&RTすると抽選でアクリルスタンド&アクリルキーホルダーが当たると言う、よくあるキャンペーンがありまして、 #コズミック・…

【レビュー】メガネの曇り止め「ジェル」と「クロス」を試す。

最近、メガネの度数が合わなくなって来たので買い替えて来ましたが、即日欲しかったので何もオプション付けずにお願いしたらレンズ在庫が無いと言われ10日くらい待たされてしまい、待つなら「くもり止めレンズ」にすれば良かったなぁ…などと思って居た所にテ…

加湿器の水の痛みを抑える「加湿器の除菌タイム」が便利。

気化式の加湿器を使っていると加湿フィルターに付着している傷むとカビや異臭の原因になる事がありますよね。冬季になるとこの話題を定期的に上げてますが「加湿器の除菌タイム」と言う商品を水タンクに入れると痛みを抑えられるのでオススメです。給水時に…

電撃G’sマガジン 30周年感謝号を購入。可憐と穂乃果のダブルピンナップが歴史を物語る。

昨年の12月頭に電撃G's magazine編集部の公式Twitterで「電撃G’sマガジン 30周年感謝号」が年末に発売すると案内をしてて即ポチしてました(…が年末は忙しくてBlogに上げるのが遅くなりました) 【特報】電撃G'sマガジン30周年を記念した✨✨30周年感謝号✨✨が…

Nゲージの動力車モーターが逝ったので交換。

我が家の山手線のNゲージ、Nゲージを始めた初期に購入(2021年の7月末)しましたが、初期不良に遭って交換するも交換品も調子が悪く、3度目の交換が(2021年の)9月中旬でした。翌年(2022年)の年始早々から挙動が怪しくなり、中旬には全く動かなくなってし…

冬にお勧めの入浴剤《日本の名湯 登別カルルス》寒い日は自宅で温泉気分を味わおう。

冬になると湯舟に浸かる回数が増えるのでいろんな入浴剤を常備してますが、その中でもオススメなのが《日本の名湯 登別カルルス》乳白色の濁り湯でよくあるミルクタイプとは異なり、サラサラとした湯あたりです。目を閉じるとそこには北の大地の溪谷に原始林…

大阪に行ったので日本橋のポポンデッタでNゲージを走らせて来た話。

先週末は友人のイベントのお手伝いで大阪方面に行って来ました。滅多に首都圏から出ないので関西に行ったのは10年以上ぶりだと思います。前日入りして大阪の日本橋を徘徊。宿から日本橋は徒歩圏内との事で歩いて行って目に入ったのはまずこれ。 例プールで話…

【Nゲージ】動力車やトレーラー車の通電不良を一発で解決する徹底クリーニング方法【鉄道模型】

以前、Nゲージの車輪メンテナンス方法としてネットで検索して良くヒットするYoutubeのものを一通り実践して、どれもイマイチだった事を書きました。 室内灯のチラつきが酷いのでネットで調べて出て来たクリーニング方法をいろいろ試してみたそして次に鉄道模…