安価で初心者にも優しいと謳うNゲージの「鉄道コレクション」、走らせたり、光らせたりしようとすると、途端に割高になったり難易度が爆上がりでどこが初心者にも優しいんだろう?と思う今日この頃ですが、 以前の記事では「室内灯の自作取付」や、 鉄コレに…
昨年の上旬に「断熱カーテン」を買い替えましたが、 暖房効率を上げて窓の結露も防ぐ「断熱カーテン」を買い替え。そこでも触れていた「冷気シャットパネル」が経年劣化をしてて粉を吹くので、今回はこちらを買い替えました。 ワイズ 冷気シャットパネル リ…
今月上旬にTwitterで流れて来て知ったフルグラ「ブラックサンダー味」ですが、 【6日より】「フルグラ ブラックサンダー味」数量限定で発売決定https://t.co/Lh1lMr0hZEブラックサンダープレーンビスケットとココアパウダーを加えたブラックなグラノーラに、…
今年(2023年)の5月くらいに買い替えたメイン機のノートPC、 6.5万円で買えるLenovoの高コスパRyzen搭載ノートPC「ThinkBook14 Gen5」レビュー!ひと月くらい放置してて6月末にようやくレビューをしましたが、その後も微妙に忙しくて移行のタイミングを逃し…
まえがき Nゲージの「鉄道コレクション」というシリーズはマニアックな車両をリリースしてくれる有り難いブランドではありますが、基本的に「ディスプレイモデル」で、「とりあえず走らせられるようにしてやるよ」というスタンスのキットが同ブランドからリ…
前回の記事で購入したNゲージの鉄コレ「横浜市営地下鉄 1000系」 鉄コレ「横浜市営地下鉄 1000形」を購入。鉄コレの動力車が思った以上に高さがあって窓から丸見えでテンション駄々下がり(´・ω・`)標準的なTOMIXの動力車と比較。「横浜市営地下鉄」に対応した…
今年(2023年)の中旬、6月末に【推しの子】アニメ1期が最終回を迎え、同日午前に主題歌を歌うYOASOBIがつぶやき、 TVアニメ【 #推しの子 】最終回でした。この作品に関われたこと、新しい景色をたくさん見られたこと、感謝してもしきれません。これからも「…
先日購入した鉄コレの「横浜市営地下鉄 1000形」 鉄コレ「横浜市営地下鉄 1000形」を購入。鉄道コレクションシリーズは「ディスプレイモデル」ですが、純正の「動力ユニット」と「走行パーツ」を別途 買ってくれば「とりあえず走る」ようになります。でも、…
先日購入した鉄コレの「横浜市営地下鉄 1000形」、 鉄コレ「横浜市営地下鉄 1000形」を購入。鉄道コレクション(鉄コレ)シリーズは「ディスプレイモデル」なので、走行させるには別売の「動力ユニット」と「走行パーツ」を買ってくれば「とりあえず走る」よ…
最近、特に欲しいNゲージ車両が無いけど何か欲しい…と言う沼に沈んでますが、ふと、幼少期に横浜の地下鉄沿線に住んでたのを思い出して「横浜市営地下鉄」で検索してみると一昨年(2021年)の春に鉄コレで商品化してたので、思わず購入してしまいました(笑 …
夏の終わりの、まだ冷房が必要なくらいには暑かった頃、部屋からポタポタと音がすると思ったらエアコンから水漏れ…。www.youtube.comエアコン直下にバケツを用意して急場を凌ぎましたが、修理や交換となると管理会社に連絡しないといけなく、ちょっと面倒。…
衣替えのシーズンは毎回、衣装ケースから取り出したら一度全て洗濯してますが、今回、何度洗濯しても臭いが取れない服が。ちょっと前に漂白剤で消臭出来るとTwitterで見かけたので、 服あんまり買わないカードゲーマーにオキシクリーンおすすめしたい。4時間…
秋から冬にかけて冬季限定のチョコのお菓子が沢山リリースされますが、今年も知らぬ間に《冬のチョコパイ 濃厚仕立て》が店頭に並ぶようになりました!ヽ( ^ω^)ノ やったぜ!商品名の通り、通常の「チョコパイ」よりもチョコが濃厚で美味しいので冬場は鬼リピ…
長年愛用してるT字カミソリの「サムライエッジ」、落としたら割れてしまったので同じものに買い替えました。Amazonの購入履歴を見たら2018年だったので5年くらい使ってたようです。ヘッドが自由自在に動くので無理な角度で肌に当たらず不用意に切ってしまう…
以前、都市型ホームに人を設置するため「歩く人々」「座る人々」「撮る人々」を導入しましたが、今回は「街角の人々」が安く手に入ったので導入しました。パッケージから取り出して並べてみた。「街角の人々」は人形が少し少ない代わりに「台座」が付属して…