かわにょぶろぐ

ガジェットとフィギュア中心のレビューブログです。(2014年末より以前の記事は他のSNSで書いてたものを手動で書き写してます🤤)

ダイソーで売ってる300円の「USBミニスピーカー」が想像より遥かに良い音を奏でる件。

今Amazonで人気のコミック


友人からの依頼で構築中のスリムPC「ThinkCentre neo 50q Tiny Gen4」、

Lenovoの高コスパなスリムPC「ThinkCentre neo 50q Tiny Gen4」レビュー!
各種パーツを導入・設定してますが、

・東芝のSMR方式な2TBの9.5mm厚2.5インチHDD「MQ04ABD200」レビュー。

・安価で読み書きが高速で扱いやすいADATA製スライドコネクタのUSB3.2メモリー

・CDやDVDをダブルカセットデッキのようにコピーしたいと言われたので。

 

前回は液晶モニターが届きました。

Acerの27型フルHDなIPS液晶モニターを購入。お手頃価格で反応速度も発色も良好でオススメ

液晶モニタ本体にスピーカーが内臓されているものの、お世辞にも音が良いとは言えない感じ。

巷の噂で「ダイソーの300円スピーカーが結構良い音を奏でる」と聞いたので試しに買って来ました。
ダイソー ミニスピーカー USB電源
まさかダイソーへスピーカーを買いに来るとは思わなかった(笑

シンプルながら、安っぽくならないように創意工夫されたデザインです。
ダイソー ミニスピーカー USB電源

想像以上にズッシリしており、お値段の割にスピーカーユニットの重さが結構あります。
ダイソー ミニスピーカー USB電源

入力はステレオミニで、電源はUSBから取ります。
ダイソー ミニスピーカー USB電源
パソコンのUSBポートやモバイルバッテリーからも電源が取れますね。

背面にはアナログなボリュームつまみ
ダイソー ミニスピーカー USB電源

左右のケーブルの長さ
ダイソー ミニスピーカー USB電源
ノートPCの左右に置く事を想定したくらいの長さです。

実際にノートPCの左右に置くとこんな感じ。
ダイソー ミニスピーカー USB電源
ダイソー ミニスピーカー USB電源
14型だと若干余るので15型で丁度良いくらいの長さかな。

27型(幅約60cm)液晶モニターの下に設置。
ダイソー ミニスピーカー USB電源
台座もあるのでだいたい45~50cmくらいでしょうか。

音質は液晶モニター内臓のスピーカーより低音域が広がり迫力が増しました。

普段使ってるスピーカーや音質を売りにしているノートPCに比べると全然ですが、300円のスピーカーと考えると恐ろしく音が良いです…。

その辺の1000円で売ってるようなパソコン用スピーカーより全然音が良いです。

「スピーカーでスマホの音楽や動画を聴きたい」
「パソコンで動画を見る時にステレオで鳴らしたい」

みたいな最初のステップとして、とてもいいスピーカーだと思います。

ダイソーで見掛けたら試しに買ってみて下さいね😉

※追記:本スピーカーは「防磁」処理されてないので付近に「ハードディスク」「フロッピーディスク」などの磁気の影響を受けてはいけないものを置かないで下さい。