先週末に投稿したLenovoのスリムPC「ThinkCentre M75q-1 Tiny」で「回復ディスク」用に購入したUSBメモリ、
LenovoのスリムPC「ThinkCentre M75q-1 Tiny」が「Core i7」並に高性能なのに鬼コスパ(激安)でヤバイ件。
前回USBメモリを買った時のコンセプトは「高速+アルミ筐体でオシャレ」でしたが、
オシャレで高速なオススメUSBメモリ。
今回は「入手のしやすさ+高速」で安価(格安激安)と言うコンセプトで購入して来ましたヽ( ^ω^)ノブラックを買おうと思ったらホワイトが安かったので(笑
今回購入したのは家電量販店でも取り扱いが多いBUFFALO製の高速な読み書きが出来るUSB3タイプのUSBメモリです。
Amazonモデルを購入したのでパッケージがシンプルです。
カラーが「ブラック、ホワイト、ブルー、ピンク」の4色展開で、
ブラックが「16GB、32GB、64GB、128GB」、
ホワイト&ピンクが「16GB、32GB、64GB」、
ブルーが「16GB、32GB」で展開してるようです。
実売で16GBが650円、32GBで900円、64GBで1400円、
128GBで4000円なので、64GB以下ならかなりお買い得なモデルですね。
旧型の「USB3.0(RUF3-K**GA)」モデルと、
新型の「USB3.1(RUF3-K**GB)」バリューモデルがあり、見た目は全く一緒ですね(笑
(販売価格が時期によって微妙に違うくらい)
速度は安価な製品の割に結構出るようです。
仕様ではUSB3で70MB/s、USB2で36MB/s。
実際の速度はコチラ。
USB3接続でシーケンシャルリードが116MB/s、シーケンシャルライトが43MB/s出ました(笑
仕様より速度が出るメモリ初めて見たカモw
そんな訳で安価で高速なUSB3メモリとして非常にオススメですよー。
新型
旧型