かわにょぶろぐ

ガジェットとフィギュア中心のレビューブログです。(2014年末より以前の記事は他のSNSで書いてたものを手動で書き写してます🤤)

【レビュー】安価で評判の良いAiyima製ポータブルヘッドフォンアンプ「H1」を購入。

今Amazonで人気のコミック


昨今、ヘッドフォンアンプと言うとスマホのUSB端子から直接ヘッドフォン(ステレオミニプラグ)に接続可能な高音質かつ安価な製品が売れ筋ですが、昔ながらのアナログ機材とヘッドフォン接続して聴くため、今回はアナログ接続タイプの安価なポータブルヘッドフォンアンプを購入して来ました。
Aiyima ポータブルヘッドフォンアンプ H1

 《仕様》
オペアンプチップ:JRC5532×2(OPA2604、OPA2314、LM4562等へ交換可能)
信号対雑音比:≥111db
周波数応答:20-20Khz(±0.1db)
歪み:0.03%
負荷インピーダンス:16-300Ω
電池容量:3000mah、12時間

値段だけ見ると下記のeSynicやNeoteckが安価で売れてますが、

ネットの評判が良かった(文末に記載)Aiyima製をセレクトしてみました。
詳しくないですが安価ながらソコソコ良いチップを積んでるようです。

今回はバッテリー内臓のポータブル型をセレクトしましたが、自宅でしか使わないようでしたら、Fosiのヘッドフォンアンプがオススメです。

レビュー

話を戻してレビュー再開。
中身は本体、充電用USB-Cケーブル、オス⇔オスステレオミニプラグ、簡易説明書。
Aiyima ポータブルヘッドフォンアンプ H1

本体側面
Aiyima ポータブルヘッドフォンアンプ H1
Aiyima ポータブルヘッドフォンアンプ H1
金属筐体で被われているのでノイズに強そうです。

前面
Aiyima ポータブルヘッドフォンアンプ H1
赤いボリュームつまみがワンポイントになっててオシャレです。

背面
Aiyima ポータブルヘッドフォンアンプ H1
安価な製品では珍しくUSB-Cによる充電。

本体サイズ比
Aiyima ポータブルヘッドフォンアンプ H1
幅110×奥62×高17mm、123g

イヤホンで聴く分にはヘッドフォンアンプを繋ぐ必要はそこまで無いのですが(個人的主観です)大口径なヘッドフォンだと音圧感度が低くそこまで音量が上がりません

そこでヘッドフォンアンプを間に挟んで増幅させる感じです。

レコードのフォノ端子やライン出力もパワーが弱いので間にヘッドフォンアンプを挟めばイヤホンやヘッドフォンでも聴けるようになります。

Aiyima ポータブルヘッドフォンアンプ H1
ヘッドフォンアンプを間に挟む事により
音量が上がり、音の深みも増すのでオススメですよ😉

⬇購入先⬇

【追記】中身が気になるので分解して行きます( ^ω^)

分解には以前も登場した特殊ドライバーセットを使います。
AC6088A 38in1 特殊ドライバーセットAiyima ポータブルヘッドフォンアンプ H1 分解
JM-CRV T10(トルクスネジ10)が合いました。

\御開帳!!/
Aiyima ポータブルヘッドフォンアンプ H1 分解

ネジ長くないですか(困惑
Aiyima ポータブルヘッドフォンアンプ H1 分解

まずは裏面より。
Aiyima ポータブルヘッドフォンアンプ H1 分解
細かなチップがたくさん乗ってます。

拡大上部。
Aiyima ポータブルヘッドフォンアンプ H1 分解

拡大下部
Aiyima ポータブルヘッドフォンアンプ H1 分解

表面Aiyima ポータブルヘッドフォンアンプ H1 分解

メインチップ「JRC5532」Aiyima ポータブルヘッドフォンアンプ H1 分解

Aiyima H1はメインのオペアンプ「JRC5532」を違うチップに交換できると言う売り文句がありますが、
Aiyima ポータブルヘッドフォンアンプ H1 分解

ちゃんと簡単に取り外し可能でした。
Aiyima ポータブルヘッドフォンアンプ H1 分解ただし、AmazonレビューによるとUSB-DAC対応の「H2」の方は取り外し不可のようなので、購入時はお気を付け下さい。

「AIYIMA H1 改造」でググると猛者がちょくちょくヒットしますが、
「LM4562」に交換する人や、

ポタアンAIYIMA H1のオペアンプをLM4562に交換した|ひさみん
「OPA627AU」や「MUSES02」に交換している人も居ます。

超高コスパのポータブルアンプ Aiyima H1 の写真レビュー的なのと音の感想とか

こちらはAmazonで売ってる「LM4562オーディオ用オペアンプ」のレビュー欄ですが、

LM4562オーディオ用オペアンプOPAMPレビューLM4562オーディオ用オペアンプOPAMPレビュー
※クリックorタップで拡大します。
「JRC5532」を「LM4562」に替えてる人が結構居てビックリします(笑
実際のレビューページはコチラで、販売ページはコチラ⬇⬇

また、こちらのサイトではオーディオ用オペアンプチップの各特性を比較検証されてるので沼に沈みたい方は参考にしてみて下さい。
・オーディオ用OPAMPの音質比較