一昨年(2022年)の夏、ポポンデッタ秋葉原店のレンタルレイアウトの上段がリニューアルされましたが、高架線の総延長が短くなり、ギャラリー側から見難くなったので個人的には改悪だと思ってます😰
※写真は当時のもの。この記事も当時作成してますが更新が追い付いてないので2024年公開になってます💦
当時、そんなレイアウトを見ながらブツブツと言い「立体高架とかの方がキッズが喜ぶだろうなー」とか思いながらAnyRailでレールを敷いて妄想してたレイアウトがこんな感じ。
高架を2階建てにして複線スラブカーブレールの539&502を用いて途中でクロスすると言う感じのレイアウト案です。
その後「もしかしてこれ、コンパクト化したら畳1畳で組めるのでは…」と思い試行錯誤して詰め込んだレイアウト図面はこんな感じ。
図面では微妙に繋がってませんが、畳1畳くらいのサイズになってくると多少繋がってなくてもレールは曲がるので繋がってしまうのは過去に実証済みなので多分大丈夫です(笑
単線レールを全て「高架橋付レール」に替えて立体複線交差レイアウト
上記記事より引用
>あと、ある程度レイアウトの全長が長くなると、図面では繋がってなくてもレールは多少曲がるので繋がるようになります(笑
まずは手持ちのレールと鉄橋で曲線と鉄橋の部分を試作。
試走。
次に、複線スラブカーブレールのDC539・502-22.5(カーブ半径539&502mm、角度22.5度)を2セット購入。
1セットに2つ入ってるので4枚。スラブレール用のちょっと横幅があるカップリングが入ってました。
C541のカーブレールでもやったように、
立体複線交差で使うカーブレールの「高架橋付き」レビュー
立体交差を作ります。
それを支える橋脚を購入。
水平橋脚P10×8本 + 階層高架ビームL
水平橋脚P10
階層高架ビームL
このように組み上げて、
こんな感じで使おうと思ってます。
ここに組み込みたい
交差する時がとても良いです。
高架が立体になるから2倍の橋脚が必要になるので複線高架橋脚を8個分追加購入。
一部足りてないですがこんな感じで仮組。
これは良さげだ(゜ω゜)
全ての箇所に「複線高架橋脚」を追加購入するのを検討してましたが、そこそこ良いお値段になるのと「複線高架橋脚」は非常に嵩張るので収納の問題があるので、カーブ部分の高層高架橋脚のみ自作する事にしました。
塗装したりするのは手間なので「グレー」のプラ板こと「プラプレート」を購入。
組立は接着剤でも良いですが簡単に組み上げたかったのでグレーの「マスキングテープ」にしました。
(仮組のつもりがそのままでも耐久性として大丈夫でしたので)
複線橋脚2段重ねの高さ(123mm)に、収納の事を考えコンパクトに幅50mm×奥行10mmで制作。
12個ほど制作。
高層高架のカーブのみに配置。
ここに階層高架ビームを配置予定でしたが大丈夫そうでしたので他で配置になりました。
最終的には左手前のこの部分に「階層高架ビーム」を配置する事になりました。
\完成!!/
次回の記事で詳細を書きますがホームを追加制作した状態。
走行動画
【Nゲージ】1畳サイズの多階層 複線高架 立体交差レイアウトが完成したので全景走行シーン集
【Nゲージ】1畳サイズの多階層 複線高架 立体交差レイアウト「カメラカー前面展望」 Part1 高架:中段編
【Nゲージ】1畳サイズの多階層 複線高架 立体交差レイアウト「カメラカー前面展望」 Part2 高架:上段編
【Nゲージ】1畳サイズの多階層 複線高架 立体交差レイアウト「カメラカー前面展望」 Part3 高架:下段編
追加の動画畳1畳サイズの多階層複線高架立体交差レイアウトで5線同時夜景走行してみた。
走らせ甲斐のある楽しいレイアウトに仕上がったと思いますヽ(´ー`)ノ難点は高層高架になってしまったのでせっかく作った街並みが見え難くなってしまった所でしょうか。
8の字立体交差レイアウトより組むのは楽なので是非組んでみて下さいね。