我が家のレイアウトでは以前、KATOのビルを勢い余って3棟購入しましたが、
KATOのストラクチャー(ジオラマ)ブランドビルを購入
思った以上に体積を食うのであまり活用出来ずに居ました。
レイアウト中央に置くと奥の電車が見えず邪魔になるし、奥のレールの奥側に背景として置きたいけど、その場合はレイアウトの奥行が1mないと設置出来ないので持て余してます(´・ω・`)
でも何かしらのランドマーク的なビルが欲しいなと思い、TOMIXやKATOのストラクチャーを眺めていると、建コレに「薄型ビル」があるのを発見。
これなら駅の横とかに置けるし邪魔にならずレイアウトに溶け込みそうなので、買って来ました。
レトロ感のある「デコラ調ファッションビル」と「現代的ホテル」があったのでホテルを購入。
中身。
梱包から取り出した中身。
建物の他にガラス(プラ)パーツも入ってます。
素組した所。
近代的でオシャレですね。
サクッとLEDを仕込み、電飾化してみます。
部屋を暗くします。
おや?
照明を落とします。
うわああ('ω')ああああ
…と言う訳で頑張って裏側を黒で塗りつぶしました(笑
テスト点灯。
(σ`・ω・)σ ヨシ!!
透けないのを確認したので一度バラして、
ガラスパーツを貼った後で、白のプラ板をディフューザー(拡散板)として取付。
LEDテープをぐるっと1周巻きます。
レイアウトに配置してみました。
上では触れてませんでしたが「2棟」買いました。
奥側に
手前ホームの後ろ側に
複線の両側に
メイド喫茶の走行会でもお披露目しました。
光るビルは割と好評でした(*´∀`)ゞ
狭いレイアウトでも隙間に建てられるので「薄型ビル」オススメですよ~。
⬇購入先⬇