かわにょぶろぐ

ガジェットとフィギュア中心のレビューブログです。(2014年末より以前の記事は他のSNSで書いてたものを手動で書き写してます🤤)

【鉄道模型】Nゲージの最小通過半径を調べる&「ミニ鉄道模型運転セット」のパワーユニット(FG17)プチレビュー。

今Amazonで人気のコミック


※最小通過半径のまとめ(リスト)はコチラに移動しました。


もくじ

カーブについて

鉄道模型では線路のカーブが緩やかなモノから、急なものまで様々出てますが、

①車両の長さ
②輪軸(車輪が乗っかっている台座)の間隔、
③車両同士を繋いでいる連結器(カプラー)の種類

など、様々な要因で、急カーブを曲がれる車両と曲がれない車両があります。
そこで「私が買った車両はどの辺まで曲がれるのか」を検証してみる事にしました( ^ω^)


主に参考にしたのはこちらの記事や動画。

■N蒸機 最小通過半径への挑戦!! / KATO UNITRACK 曲線線路 R216【SHIGEMON】

KATO C62 R216 △(前輪が浮く模様)、KATO 新D51 R216 通行可能、KATO C59 R183 通行可能、TOMIX C57 R150 通行可能


■R216カーブ☆テーブルの上で鉄道模型を楽しむ

ベーシックに入ってるのはR315、2段階狭いのがR216。ユニトラックコンパクトはR150,R183とあり、R216はR183より一回り大きく、SLも走行できる


■ちょっと小さなレイアウト?ミニカーブレールC177。|ジョージ石原


■KATO ユニトラックコンパクトのご紹介|ジョーシンWEB

エンドレス基本セットの半径はR150。A2サイズ以下の325mm×573mmの小スペースでの線路展開が出来ます。
ユニトラックの複線間隔33mmはそのまま、R183を外側に足していただくことで複線の線路展開が可能です。


■Tomix C140,C177での走行テスト|NARO 鉄道模型のページ

鉄道模型・曲線通過状況

TomixのR=140では、奥行き30センチ、R=177では奥行き40センチでレイアウトが可能なわけです。


■外から、C317、C280、C243、C177|価格com

価格.com - 『外から、C317、C280、C243、C177』「意外に使えるコンパクトカーブ」[188645]



調べると大多数がKATO製レールの方を取り上げててTOMIXの情報を探し出すのに苦労しました(笑

検証するレール

と言う訳で、ベーシックセットに入ってたC280を最外周として、内側にC243、C177を買って来ました。

TOMIX 最小通過半径 C280 C243 C177 C140
(写真では他のレールも混ざってるけどキニシナイ!)

あと、追加でパワーユニットを買おうと思ったら、C140のレール一式と簡易版のパワーユニット(FG17)がセットになった「ミニ鉄道模型運転セット(90098)」と言うのがあったので一緒に買ってみました。

TOMIX ミニ鉄道模型運転セット

セット内容
TOMIX ミニ鉄道模型運転セット

レールを繋ぐとこんな感じ。とてもコンパクトなレイアウトになりますね。
TOMIX ミニ鉄道模型運転セット

C140、C177、C243、C280を円にして繋ぐとこんな感じ。
TOMIX 最小通過半径 C280 C243 C177 C140
TOMIX 最小通過半径 C280 C243 C177 C140

奥行はC140が30cm、C177が37cm、C243が50cm、C280が58cmになります。
TOMIX 最小通過半径 C280 C243 C177 C140

(記事としては1か月以上空いてると思いますが)Nゲージはじめてから1週間経たずに全部で4線出来ました(笑

TOMIX 最小通過半径 C280 C243 C177 C140


結論から言うと、C140では在来線は脱線しました😇🙏
TOMIX 最小通過半径 C280 C243 C177 C140

新幹線(W7かがやき)のような全長の長い車両だと急なカーブ(C177)では脱線します。
ただ、動力車のみの新幹線だとC177でも脱線しなかったので連結器が曲がり切れないようです。

動画にまとめましたので併せてご覧下さい。

[Nゲージ] TOMIXカーブレールの最小通過半径を調査。C140やC177で山手線や新幹線は曲がれるのか?
表にまとめました(自分のと友人ので実践して随時更新します)
※こちらに移動しました。

 

【レビュー】「ミニ鉄道模型運転セット(90098)」

「ミニ鉄道模型運転セット(90098)」に付属してるパワーユニット(FG17)ですが、ベーシックセット付属の「TCSパワーユニットN-600」は先頭車等のヘッドライトや室内灯LED(別売)の常時点灯には【非対応】と言いながら、列車が動くぎりぎりまで出力を上げると、停止状態でもLEDが点灯するので「そう言うもの」だと思い簡易版のFG17も期待しましたが、こちらは本当に無点灯です😇
(本来の停止状態で点灯を謳うモデルは「N-1001-CL(1万円前後)」より上のモデルを指すようです)

また、低速ではヘッドライトも室内灯も暗く、最大速度まで上げないと満足な明るさは得られません。

最大速度も「N-600」と比べると4割~6割くらいの速度なので(ゆっくりを楽しみたい速度よりは早い)室内灯がちゃんとした明るさでゆっくり走らせられないのはちょっと残念だったので、これは売却かなーって感じです😇🙏

「ミニ鉄道模型運転セット(90098)」は車体が短めな在来線や貨物列車しか走れないようなので(山手線いけるかなーと思ったけどダメでしたw)よくよく調べてから買いましょう(笑

ミニカーブレール走行可能トミックス車両リスト
スーパーミニカーブ ミニカーブ 走行可能トミックス車両|TOMIX 公式サイト


そんな訳で我が家ではC177、C243、C280の3線を使う事になりそうですヽ( ^ω^)ノ
TOMIX 最小通過半径 C280 C243 C177 C140