夏コミ前に最強のベルトファン(携帯扇風機)を紹介しましたが、
夏コミで使える爆音爆風な最強《携帯扇風機(ベルトファン)》を購入。
今夏に使った感想としては、最高でした…ないと軽く死ぬ😇
コチラの風首掛け扇風機より風量が圧倒的に上なのに電池の持ちが良く、
夏コミで使える【最強の首かけ扇風機】を追加購入
だいたい「18650型リチウムイオン電池」2本で運用出来ていたかと思います。
ベルトファンの記事の文末で、可愛らしい携帯扇風機のネタを出したので、
ネタで買ってレビューも考えましたが、Twitterに「星のカービィのウェアラブルファン」なるものが流れて来たので試しに買ってみました。
プライズ景品なので、運が良ければゲーセンで安価に手に入ります。
付属品は充電用USBケーブルとストラップ。

正面横

正面で撮りたいけど丸いから真っ直ぐにならない😖
右下にはUSBポート

思った以上に奥行があって「…ロシテ…コロシテ…」に見えてくる(笑
上部には排気口

カービィと本体側の間に吸気する感じですね。
裏面

ロゴがあるのでリチウムイオン電池で動く模様。
本体真下には電源ボタンがあります。

風量としては上に挙げた「ベルトファン」の「弱」くらい、
「風首掛け扇風機」の「中」くらいで決して風量は多くないものの、
お子さんとかは喜んでくれそうですね。
さて、こう言った携帯扇風機やUSB扇風機で私が重要視してる所は
①分解してファンを掃除できる
②充電式は電池交換可能
この辺に重点を置いて購入してます。
電池交換に関しては最近の市販製品は「電池内蔵交換不可」が多いので、上で挙げた製品のように交換可能な古い製品をわざわざ買って来てます(笑
分解してファンを掃除に関しては長期間使っているとご家庭の扇風機と同じでファンにホコリが付着して冷却効率が落ちるし付着したホコリで異臭がする場合もあります。
なので分解出来ない製品は割と論外。
で、この製品も分解を試みましたが「傷をつけないでの分解」は「不可能」でした。
ヘラなどを駆使して30分以上格闘したけど無理で、諦めて開封したのがコチラ。

裏蓋が接着されてました🥺
更にヘラやマイナスドライバーなどを駆使してこじ開けてようやくファンとご対面です。

もっとシンプルな設計に出来なかったの???
更にプラスネジを外すとカービィ側に基盤とバッテリーがあります。

昨今、リチウムイオン電池を家庭ごみで出してしまい、ごみ収集車が炎上すると言った被害が各地で見られますが、
ごみ収集車・処理施設での火災急増 リチウムイオン電池含む製品の分別を
こう言った簡単に電池を取り外せない製品は とっとと法規制した方が良いと思います。
デザインは良いのにちょっと残念な製品でした🥺
⬇購入先⬇