9月中旬のお話です(´・ω・`)ゝ
昨日は購入2週間のHDDが逝きましたが翌日に2009年に買った
約10万の液晶、三菱 RDT261WH が逝きました…。
正直このタイミングかよ('A`)って感じです…(涙
\液晶ってこんな感じで壊れるんですよ/
動画の通り、熱で基盤が逝った感じですね。
とりあえずサブ液晶のテレビに繋いでみましたが、
解像度が低すぎて作業できないわ(苦笑
折角なので高解像度の2560x1440の液晶に買い換えたいところですが、
今使ってるVAIOちゃんのHDMIが1920までしか出力できないので、
同じクラスの画面サイズでIPSパネル、フルHDで物色。
ASUSの27型AH-IPSがオシャレだったのでとりあえずこの辺を買おうと思ったら、
VESAマウントに対応してないので見なかった事に(´・ω・`)
他に同系列の液晶はないかと探したらiiyamaが出してたのでこれをセレクト。
どうせAH-IPS液晶だからパネルはLGだし変わんねーよと(笑
値段はほぼ同じだったけどiiyamaは丁度、
秋葉原全滅&通販品薄だったのでAmazonで1日待たされる事に(´・ω・`)
満を持してようやく到着して開封。
デカい!軽い!
最近の液晶はCCFL(冷陰極蛍光管)じゃなくてLEDだから軽いですなー(笑
特にこの機種はベゼルが薄いから前の機種とほぼ同じ幅なのに液晶画面がデカい!
25.5インチと27インチが同じ幅って何よと(´ω`)
いざ実際に画面を表示してみるとなんだか青白い…
これが白色LEDのと言うものか…orz
液晶の品質自体はすごく良いですが、色がうまく調整されてない模様。
この辺はやっぱ高いEIZOの液晶あたりはすごいなぁと思うw
<追記写真>
色設定の自分用メモをここに貼っておこうφ(・ω・ )
液晶のメニュー開いて色設定を手動で青みを抑えて
温かみを強くしてだいぶマシになりました(´ω`)-3
来年、新しいWindowsOS出てメインPC買い換えたら
液晶もEIZOあたりに買い換えたいです(・ワ・)