万が一コロナに掛かった際に「うがい薬」や「のど飴」があると良いと言うツイートを見掛けたので
COVIDに備えて、飲食物、解熱鎮痛剤を買っておいた方がいいですが、
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) 2022年7月25日
オミクロンは強烈な咽頭痛を起こしやすいので、
うがい薬、のど飴の常備もお勧めします。
うがい薬はアズノール等の抗炎症効果があるものがお勧めです。
イソジンは刺激が強く、炎症が悪化するので使用しない方がいいです。
「抗炎症効果がある」と言う「うがい薬」を買ってみました。
ツイ主の医師によると“喉に炎症がある時にイソジン使うと悪化する”そうで、「うがい薬=イソジン」のイメージが強すぎるので参考になります....φ(・ω・` )
イソジン🙅♂️でなくアズノールアズレンAZの類い推奨d( ̄  ̄)発想から間違ったヨード製剤は粘膜を傷つけるから【AZはカモミールの原点細胞細胞再生促す50年の歴史
— きあぬ 】コンスタンティン (@ken2293) 2020年1月1日
パブロンからも「アズノールアズレンAZ」のうがい薬出てる模様。
コロナにかかった友達が「パッケージこんな怪しいのにめちゃくちゃよく効いてびっくりした」て言ってた謎の怪しい喉飴、別の友達がコロナかかったから即送ってあげたらその子も「怖いくらい効いた」て言ってたわ。
— NIJICO👯 (@nijico) 2022年7月24日
ただパッケージはめっちゃ怪しい。 pic.twitter.com/HzexYAvTdc
とりあえずいつも買ってるツムラの「漢方トローチ 桔梗湯」を常備品として買っておきました(´・ω・`)ゝ