かわにょぶろぐ

ガジェットとフィギュア中心のレビューブログです。(2014年末より以前の記事は他のSNSで書いてたものを手動で書き写してます🤤)

【Nゲージ】 TOMIX 高架複線基本セットを購入。

今Amazonで人気のコミック


前回、大きな折り畳みテーブルを購入した事により、

【Nゲージ】お座敷レイアウト用の折り畳みテーブルを購入。
ある程度の大きさのレイアウトも組めるようになったのでどうするかなと思ってた所に、私をNゲージ沼に墜とした主が話しかける度に、
高架複線はいいゾ!!
Nゲージ TOMIX 高架複線基本セット HA-91042
と呪文のように唱えるので、買ってしまいました…(ノ∀`)

Nゲージ TOMIX 高架複線基本セット HA-91042


事前情報で白い箱がたくさん出て来ると言うのは知ってましたが、

複線高架線路を組み立てよう!まさに大人の遊び!|乗りものチャンネル

ホントに白い箱がたくさん出て来る(笑
Nゲージ TOMIX 高架複線基本セット HA-91042

下段の3箱は全部、橋脚なんですが、交差に組み入れるとかされてないので、ただただ面積を食ってます。

Nゲージ TOMIX 高架複線基本セット HA-91042

一式Nゲージ TOMIX 高架複線基本セット HA-91042
圧倒的な橋脚の量
大型8個と中型4つ、ガーター橋用の橋脚4つ。

直線線路の裏側。Nゲージ TOMIX 高架複線基本セット HA-91042
曲線と直線の280は電源を供給するフィーダー穴がありません。

140のみにフィーダー穴があります。
Nゲージ TOMIX 高架複線基本セット HA-91042

穴を塞いでる留め具は一度外すとポロリと取れてしまうので、ビニールテープで固定しておくと無くならないので強くお勧めします。
Nゲージ TOMIX 高架複線基本セット HA-91042

実際に組むとこんな感じになります。
Nゲージ TOMIX 高架複線基本セット HA-91042

こんな感じの「複線架線柱(電柱)」も付いているのですが、
Nゲージ TOMIX 高架複線基本セット HA-91042
ランナーから切り取ったものをキレイに保管する場所が用意出来てないので暫くは使用しない感じで。

公式の図面では幅1298mm×奥行677mmとありますが、
Nゲージ TOMIX 高架複線基本セット HA-91042

レールの中心から中心までの距離と言う事で、机などに置く際には紛らわしいです。

レイアウトソフトで起こすとこんな感じで、
Nゲージ レイアウト図面
実際に測った大きさは幅1350mm×奥行715mmでした。
(内寸:幅1190×奥行570)

この「高架複線」、内側に「複線交差」のレイアウトを組み込む事が可能でした。
Nゲージ レイアウト図面
図面だと破綻してるように見えますが(笑)、実際には複線交差の高架になってない部分を複線高架の下に忍ばせる形になるので、奇跡的に配置できます(笑

Nゲージ TOMIX 高架複線基本セット HA-91042
Nゲージ TOMIX 高架複線基本セット HA-91042

動画を撮ってみました。

[Nゲージ] TOMIX 高架複線基本セットを購入したので複線交差レイアウトと一緒に初走行。
ちなみに曲線レールの長い方を外側にすると上に挙げたサイズ(幅1350mm×奥行715mm)ですが、長い方を内側にするとこのようなレイアウトになり、幅1275mm×奥行775mmでした。
Nゲージ レイアウト図面
(内寸:幅1130×奥行630)

Nゲージ用に買って来たテーブルの奥行が70なので、8cm(各4cm)ほど足りなくなりますが、
こちらの向きにすると内側の複線交差レイアウトも余裕が出来、配置しやすいです。
(配置に際し、直線が足りないので140以上を追加購入して下さい、お勧めは「複線トラス鉄橋」)
Nゲージ レイアウト図面

複線トラス鉄橋を2本組み込んだ例。
Nゲージ レイアウト図面
(足りない8cm分はブックエンドなどを養生テープで貼りつけて奥行を拡張してます😇)

あと、購入したら「複線ドリフト」やってみたかったのですが、

seiga.nicovideo.jp

前輪の1つがどうしても乗らず叶わずw
Nゲージ 複線ドリフト

複線レールは新幹線などの胴が長い車両でもすれ違いでぶつからないレール間隔になっているので、複線ドリフトをするなら単線レールで幅を寄せないとダメみたいですね🤤

複線は“すれ違い”が良いようですが、私は“並走”が結構好きカモ。

あと、同系統の車両で走らせた方が気分があがりますね。
(山手線+京浜東北線、新幹線同士など)

どんどん沼に沈んで逝きますね😇🙏

⬇購入先⬇