先日は複々線レイアウト用に「複々線架線柱」を導入・塗装しましたが、
複々線レイアウトに使う「4線架線柱」を塗装してみた🚋
今回は走行会のレイアウトサイズが少し大きくなったので、机に敷く布も買ってみる事にしました。
■レイアウトの布
我が家では草原感を出すためにライトグリーン系のジョイントマットを敷いてますが、
金額的にも搬入の手軽さ的にも、布を買う事にします。
コスプレなどの生地を販売してるコチラのショップで色見本からやや淡い緑の「グリーン221」を購入。
実際に届いたのはコチラ。
あれれ、おかしいぞ/(^o^)\
くっそビビッドなグリーンが届いたwww
自宅のレイアウトで敷いてるジョイントマットよりも「ド緑」です(笑
違和感が仕事しないw
色見本と実際に届いた色で考えると「グリーン180」辺りが良かったのカモね。
2500mmでそこそこのお値段だったのでこのままでいきます(笑
■レイアウト設計と仮組
今回は外周に複々線の高架、その内側に複線高架、更にその内側にKATOの地上線を組んでみます。
外周高架の最内側には対向式ホームを設置するため、内側高架の手前はHC541レールでレール1つ分、奥にずらしてます。
また、外周高架は直線がスラブレールなのでスラブレール用のDCフィーダーを別途購入。
自宅で仮組しますが、実際のレイアウトサイズは2200x1200に対し我が家の有効長は1800x900くらいまでなので一部を端折って仮組。
複々線カーブと複線カーブ。
複線トラス橋の3連とおまけの単線高架。
手前側、複線高架の曲線
大丈夫そうですね。
手前中央直線の対向式ホームの裏側には3連のトラス橋
河川の情景シートも設置。
RM MODELSの「映える背景紙」を使ってTOMIX「複線曲弦大トラス鉄橋」の河川を再現。
記念撮影
実組みして問題なさそうなので現地でも大丈夫そうですね。
■開催日(2023/2)
実際に組まれたレイアウトはコチラ。
高架線7つはやり過ぎたと思う(笑
そしてあまりに緑なので皆さんには「クソデカ雀卓」呼ばわりされました(笑
塗装もした架線柱。
頑張った甲斐がありました。
3連の複線トラス橋
手前直線で6編成並べて撮影。
模型をオカズに海鮮丼食べてる人が居たので撮らせてもらいました(笑
これだけ高架線が多いと同時に走らせられる人が多くなるので良い反面、搬入の面ではちょっと辛いものがあるのでなんとか部品点数を減らしていきたい所です。
続き
走行会用に直線レールを追加購入してた話。
2023/2