今年も花粉症の季節になりました🤧😭
一昔前は、花粉の季節は鼻ズルズル、目は真っ赤・涙目で、市販薬で効くものは少なく、病院で処方して貰わないとなかなか対策のしようが無かったですが、近年は医療を圧迫しないよう、病院で処方されてる一部の薬が市販でも買えるようになり、だいぶ助かってます。
かぜ薬だと「パイロン」とかそうですよね。
<もくじ>
鼻水・鼻づまり・くしゃみに効く
花粉症用の薬としては「鼻水・鼻づまり・くしゃみ」などに効く「アレグラ」を病院で処方されますが、数年前に同じ商品名で市販化されました。
初診料+薬代で考えると、同じくらいの金額になるので、病院を受診するより薬局で買った方が時間の節約になります。
そんな「アレグラ」、後発のジェネリックで「アレルビ」と言うのが出てて、市販薬の「アレグラ」より安価なのでコスパつよつよです( ^ω^)
市販でいろいろな飲み薬の花粉症薬出てますが「眠くなりにくい」のは中々ないので「アレグラ・アレルビ」オススメです。
重度の鼻水・鼻づまりに効く
アレグラ・アレルビの効き目は効果てきめんですが、重度の花粉症の場合、鼻水のズルズルが出てしまいます。
その場合は「鼻スプレー」タイプの鼻炎薬を使いますが、この手の製品は驚くほど眠くなります(笑
そんな中、眠くなる成分(抗ヒスタミン成分)を含まないと謳い文句の「ナザールαAR」が数年前から発売されてて、ビックリする程効きます😆
※「ナザールαAR(ベクロメタゾンプロピオン酸エステル)」は病院で処方される「フルチカゾン(フルチカゾンプロピオン酸エステル)」に近い効き目です。
【指定第2類医薬品】ナザールαAR0.1%《季節性アレルギー専用》
重度の目の痒みに効く
いままで幾つもの花粉症用目薬を試しましたが、最近は「アルガード クリアブロックZ」に落ち着いてます。
全有効成分 最大濃度配合と言う心強いキャッチコピーと、目の炎症が重度な人に処方される「プラノプロフェン」が入った市販では珍しい目薬との事。
私は「クリアブロックZ」で十分効いてますが、更に重度な方へと、去年(2020年)「アルガード クリニカルショット」と言うのが発売されたみたいですね。
アレルギーの発生原因を抑える「トラニラスト」という成分を市販薬で唯一配合し、
炎症の発生原因を抑える「プラノプロフェン」と言う成分のダブル処方で臨床試験実施済みとの事。
「クリアブロックZ」より500円くらい高いので、まずは「クリアブロックZ」を試してみるのも良いかと。
昔は、花粉の季節になると、ずっと鼻水・くしゃみ・目の痒さに悩まされ、頭がぼーっとして常に眠いような感じで仕事になりませんでしたが、最近は効果てきめんの市販薬があるので、仕事も推し事も捗り易くなったのでオススメですよヽ( ^ω^)ノ
<追記>
これちょっと気になる。
花粉症でゾレア打ってる人増えてる?タイムラインでちょいちょい見かけるようになった。私はゾレアで劇的に改善したし、私は今はデュピクセントにしているのですが、ゾレアのおかげでまともなメンタルで冬が越せるようになった位の感謝がある薬。高いけど。
— 橘れみ/Remi Tachibana (@remitaso) 2021年2月24日
ゾレアの薬価は75mgで2万3625円、150mgで4万6490円(いずれもプレフィルドシリンジ製剤)。患者の体重と血中IgE濃度に応じて1回75~600mgを2週または4週に1回投与しますが、600mgを投与すると1回あたり18万5960円の薬剤費がかかることになります(患者の自己負担は3割負担で5万5788円)。