実は1年くらい前から冷えが悪く、特に冬場は冷凍庫がマイナス10度以上に
下がらないのでこの度、買い換える事に(´・ω・`)
買ったのが丁度ここに越してくる時だったので7~8年持った感じカナ。
念のためにSHARPのサービスセンターに電話して冷却器の交換をすると
幾らくらいになるか聞いたら、それなりの金額を言われたので素直に買い換えます(笑
あとこの冷蔵庫、今年の春くらいから共振が結構してて部屋まで響いてくるんですよ。
どちらかと言うとそっちが買い換えの理由だったりもします(*´∀`)ゞ
同じシリーズを買うべく価格comを見たら丁度、新製品が発表された
タイミングだったようで、旧モデル(2013)も値段がぐんぐん上がって、
新製品は( ゚Д゚)<ポカーンな値段になってたww
先月の上旬が最安だったようで今は1万円くらい上がってるw
そんな中、ジョーシンが同型番の色が違うだけのオリジナル機種を出してて
許容範囲の値段だったので飛びついてみました(´ω`)
ほんのり暖かみのあるベージュ系で良い感じ。
上から見ると洗濯機に見えなくもないです(笑
ジョーシンモデルはドアにオシャレなプレートが付いてます。
個人的にはどうでもいですが(笑
中は至って普通。
冷凍の上段が旧機種では透明でしたが乳白になってました。
実は、このクラスの冷蔵庫を出してる国内メーカーって、
PanasonicとSHARPしかないんですよね。
(ハイアールとかAQUAは中国メーカーなので除外)
その中で扉を架け替えられるのはSHARPだけなので選択肢がない…(笑
プラズマクラスター以外にも“SHARPだけ”があるとは…(違
さてさて、当初の問題だった「冷えない」「うるさい」ですが、
壊れたSJ-17M(2006年12月モデル)はこんな冷え、
買い換えたSJ-17Y(2014年秋モデル)はちゃんと冷えてます(笑
そして音圧はSJ-17Mが54dbに対し、
SJ-17Yは48db、
置き方も変わってるので誤差の範囲ですが、
旧機種はフローリングに地響きしてたので計測以上に耳障りな音が響いてました('A`)
これで安眠できる…(笑
ちなみにオリジナルモデルはAmazonで買ってもジョーシンが販売・発送してきます。
ジョーシンwebで買うと、約1500円で5年保証と
家電リサイクル回収(有料)もしてくれるのですごく便利です。
土曜に注文して、配送予定が火曜とメール来たけど翌日朝に電話が来て
「今日行くから!」と言われてファッ!?となった(笑
大型商品なのにAmazonやヨドバシの即日配送レベルに早かったです。
あと、配送業者は委託業者ではなくジョーシンが
配送してくれるのできめ細かでとてもよかった。
(設置場所まで運んでくれたのは地味に嬉しい)
2014年冬モデル:SHARP SJ-D17A-S
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002553667/
SHARP SJ-17Y のJoshinオリジナルモデル SJ-C17Y-C
http://joshinweb.jp/kaden/18844/4974019798189.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00HFPLL2O/kawanyo-22/
2013年冬モデル:SHARP SJ-17Y-S
シンワ 温度計 S-5 丸型 3.5cm 72675
キャンパーズコレクション パワークール -10℃ ハード 600g

キャンパーズコレクション パワークール-10℃(ハード) 1100g
- 出版社/メーカー: キャンパーズコレクション
- 発売日: 2012/04/05
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
ロゴス 氷点下パック GT-16℃ ハード 600g

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGTマイナス16度ハード600 81660612
- 出版社/メーカー: ロゴス(LOGOS)
- 発売日: 2012/03/16
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 4人 クリック: 23回
- この商品を含むブログを見る