春に買い替えてとても良かった「テンキーレスのワイヤレスキーボード」、
キー配列が素直で使いやすいオススメのワイヤレスキーボード「TK-FDP098TBK」レビュー。
先日買ったLenovoのPC用にもキーボード欲しかったので、
LenovoのスリムPC「ThinkCentre M75q-1 Tiny」が「Core i7」並に高性能なのに鬼コスパ
今回は「ホワイト」モデルを購入しました。
ブラックモデルでも書きましたが、安価なキーボードで良くある不思議配列が少なく(右ALTキーがない程度)、とても入力がしやすいキーボードです。
「右ALT」の補完としてはブラックモデルの時にも書きましたが、「ChgKey」と言うアプリで「Apiキー」を「右ALTキー」に置換すると解決すると思います。
「Change Key」非常駐型でフリーのキー配置変更ソフト ※「スクショ」は「Fn+DEL」キーなので置き換えは出来ません。ちょっと慣れが必要です。
左側面と右側面
色味としては完全なホワイトと言うより「オフホワイト」と言った感じで、分らないくらいの薄いクリーム色が混ざったホワイトと言った感じで、とてもオシャレです。
ブラック・ホワイト比較
ブラックモデルは「Fnキー」に対応したキー色が「青色」ですが、ホワイトモデルは全て「グレー」印字です。
ホワイトモデルはブラックモデルよりも色味として統一感がありオシャレですが、「Fnキー」の識別がちょっと分かり難い感じはあります。
ただ、頻繁に「Fnキー」を使わないなら特に気にならないと思います。
「テンキーレス」と「テンキーあり」があり、
接続方式が有線・無線・Bluetoothの3種類あるので、
好みのキーボードも見つけやすいと思います。
価格もかなりお手軽なのでオススメですよヽ( ^ω^)ノ
《追記》
購入は(σ`・ω・)σ こちら!!
無線(テンキーなし)
無線(テンキーあり)
Bluetooth(テンキーなし)
有線(テンキーなし)
ブラックモデルの記事はコチラ