かわにょぶろぐ

ガジェットとフィギュア中心のレビューブログです。(2014年末より以前の記事は他のSNSで書いてたものを手動で書き写してます🤤)

【Nゲージ】レイアウト用の道路をPhotoshopで適当に作ってみる。

今Amazonで人気のコミック


印刷して使えるNゲージ用途の道路をネット上に公開されてる方が何人か居まして、 

Nゲージ用道路|日本の旅・鉄道見聞録
http://www.uraken.net/rail/road.html


模型の印刷素材関連ページ|ジオラマエンタープライズ
https://smfjapan.jp/printout.html


Nゲージ・トミカ・プラレール等ジオラマレイアウト用フリー素材|Design Space
http://designspace.blog33.fc2.com/blog-category-12.html

ペーパークラフト 道路データ集セット|ペーパーストラクチャー
https://pepast.thebase.in/items/19557975

ミニカーで遊ぼう!ミニカーマップ|KIDSCOCO
https://kids-coco.net/887/

どれも素晴らしいですが、R177の曲線に沿って道路を敷けたら一体感があって良いかな?と思ったので自作してみる事に。

まずは、先日購入したKATOの「駅前延長道路 23-412」をスキャナで取り込みます。


Nゲージ 道路 作り方 自作

それを上からなぞるようにパーツ分けします。

これを
Nゲージ 道路 作り方 自作

こうします。
Nゲージ 道路 作り方 自作

パーツ分けしたら道路ベース、歩道、側溝に対してパターンオーバーレイで効果を与えます。
Nゲージ 道路 作り方 自作

こんな感じになります。
Nゲージ 道路 作り方 自作

それを事前に取り込んでおいたC177線路に合わせて曲げます。

Nゲージ 道路 作り方 自作

完成
Nゲージ 道路 作り方 自作

これをA3で3枚分に分割して出力し、非光沢のラミネートで加工。

プリンターがない場合はUSBメモリに保存してコンビニのカラーコピーでも大丈夫です。
分割が嫌な場合は、アクセアの大判出力+ラミネート艶ナシ加工でデータを入稿すると良いと思います。
https://www.accea.co.jp/lamination/pouch.html#lami-matt


こんな感じになりました。
Nゲージ 道路 作り方 自作Nゲージ 道路 作り方 自作Nゲージ 道路 作り方 自作
A3で3枚出力だと断ち切りの関係で中間の芝の長さが足りなかった(笑

PhotoshopでNゲージ用の道路レイアウトを作成してみた。
悪くは無いけど、やはりKATOの「駅前延長道路」をもう1つ買って来た方が映えるかなぁと言った感じですね(笑

【最後に】
やっつけデータですが、原寸等倍の道路データ置いておくので編集環境がある方はご自由に活用下さい。Nゲージ 道路 作り方 自作