今回の台風はアメリカのホワイトハウスの報道官が“カテゴリー5”に相当すると言ってるようで、
ホワイトハウスの報道官の1人が、この台風は
— HELLCAT (@AmyakaHELLCAT) October 8, 2019
カテゴリー5だと
大問題だと。
大型で非常に強い勢力なんてぬるい言い方してないで
カテゴリー5だって
こないだトランプがデカイ台風にいざとなれば、核を打ち込むと言っていたが、その時のがカテゴリー4だからね。 https://t.co/k66ovO0NR3
千葉県で壊滅的な被害を出した先月の15号と、これから来る19号。
現在、猛烈な勢力となっている台風19号と1か月前に関東を直撃した台風15号。 pic.twitter.com/6pHVPignm8
— 岩永 哲(RCC気象予報士) (@iwanaga_tenki) October 9, 2019
台風19号の1000hp以下の範囲のやばさ、NHKが一番わかりやすい…これは警戒しますわ… pic.twitter.com/z5O5zUJxEI
— dalto@次は11/3おもしろ同人誌バザール8 (@dalto) October 9, 2019
ちょっと大きさがおかしいですよね…(;´Д`)
既に一部ではかなりの暴風雨になってるようなので、
小笠原は既に台風19号の影響を受けてますが、台風の中心から結構離れているにも関わらず、この雨と風です(;´д`)
— レイル (@sorakado_rail) October 10, 2019
台風のコースにもろに直撃すると相当被害が大きくなりそうな気がします……本土の皆さんどうかお気をつけて(>_<) pic.twitter.com/axwr8v2102
何かしら対策をしようかと。
今回は窓ガラスに飛散防止シートを貼ろうかと思い、Amazonやヨドバシのサイトで探してみると…
\時、既に遅し!!/
まさかの「ガラス飛散防止用品」のカテゴリ全部売り切れ(笑
https://www.yodobashi.com/category/162842/163524/163553/163557/
仕方ないので「養生テープ」で補強する事にしました( ^ω^)
(本当は飛散防止シートを貼った上で養生テープ補強したかった)
養生テープを“口”の字と“米”の字で貼ると、万が一 割れた時に飛び散り難いそうです。
誤解されるのが怖くなったので、工場で実際にガラス割ってきました!
— 岩井 達也 ガラス屋の5代目 (@iwai_5daime) October 10, 2019
米テープを貼ると割れないわけではありません。割れた後、振動や風で飛びにくくなるんです。二次災害の予防に効果があると認識していただければと思います。#台風 #養生テープ pic.twitter.com/F3n75pqiDv
リアル店舗では考えてる事は皆、同じようで、養生テープも各地で品薄。
ネットショップでは売り切れ始めているけど、一部まだ売ってるみたいです。
そんな訳で我が家も貼ってみました。
何かが飛んで来た時は外側に傷が付くと思うので、屋内ではなく屋外側に貼ってみました。
貼るにあたってまずは窓をキレイに水拭き。
その後、水垢を取るために「アルコールウェットティッシュ」で拭き取り。
(アルコールは拭きながらすぐに気化し、不織布で垢を取る感じ)
こんな感じになりました(・ワ・)
本当は屋外に「飛散防止シート」貼り付けて、その上に養生テープしたかったんですけどね(笑
(その方が何か飛んできてもひどい割れ方はしなそうなので)
まぁ、網入りガラスだから大丈夫だとは思いますが。
ここまで貼れば外から何かが飛んできても大丈夫そうな気がする(笑
念には念を入れて。窓ガラスは針金入りだけど、強めの養生テープでカバー。 pic.twitter.com/IYVK7DLVpD
— 夏守陽平 (@NatsumoriY) October 10, 2019
ちなみに「ガムテープ」じゃなく何故「養生テープ」なのかと言うと、
週末台風来てるけど、窓の保護には必ず養生テープ使おうね!まぁいいやでガムテープ使って未だに跡が消せない私との約束だ!! pic.twitter.com/732HVAcuZi
— 砂原りょう@通知offちゅ (@Ryo_Sahara) October 9, 2019
このように、剥がした後の跡が大変なんですね(笑
ただこれは、
養生テープが売切れててだけど窓ガラスの飛散防止対策したい人でやむなくクラフトテープやガムテープはった人は、剥がす時後苦労すると思うけどあの粘着成分は油性なので灯油等で拭くと簡単にはがれる、そのあと台所用の中性洗剤とかで洗えば簡単にきれいにできるって覚えておいてね
— モガミ (@mogami00) October 10, 2019
灯油やベビーオイル、サラダ油などを使えば取れやすくなるそうです。
掃除の手間を考えたら養生テープの方が良いですね(笑
ちなみに、過去 幾つかの養生テープを買ったけど、セキスイと寺岡のは粘着力が弱めだったので、今回の用途には向いてないと思いますので要注意です。
今回使用した養生テープは(σ`・ω・)σ こちら!!
この記事を気に入って頂けたらTwitter等でシェアしてくれると嬉しいですU*'ω')b"